独学同好会通信
独学ラジオ
第3回前半「庭に花を咲かせるためのひと手間」ごりゅごさんとEvergreen Notesについて
0:00
-30:01

第3回前半「庭に花を咲かせるためのひと手間」ごりゅごさんとEvergreen Notesについて

独学ラジオ第3回

独学ラジオ第3回はごりゅごさんをお招きして、エバーグリーンノートについてお話をお聞きしました。

▼ごりゅごさんプロフィール

愛知県在住1980年生まれ。「仕事効率化」「ライフログ」「家族Hack」「デジタル情報共有」などをメインにブログやPodcastで発信。

4月2日に『iPad Workers ノートアプリとApple Pencilの活用』を出版(Kindle Unlimited対象)

ごりゅご.com  https://goryugo.com/
ごりゅごCAST https://anchor.fm/goryugocom/
ナレッジスタック https://knowledgestuck.substack.com/
ブックカタリスト https://bookcatalyst.substack.com/


ポッドキャストの内容については以下のメモをご覧ください。

ご意見、ご感想、ご質問はお便りフォームやTwitterのハッシュタグ#独学ラジオでも受け付けております。

こんな人に話を聞いてほしい、こんな話を聞いてみたいなどもありましたら、ぜひ教えてください。

▼お便りフォーム(Googleフォームを使用)
https://forms.gle/1PBhmMen3JAVCoYz9

▼Twitter用リンク
https://twitter.com/intent/tweet?hashtags=独学ラジオ

お待ちしてます!


内容メモ

  • デジタルガーデン、エバーグリーンノートとは?

    • 一回書いた文章が一回きりで終わってしまう人が多い→もったいない

    • 使いまわしがきくノートを作ろう

    • 集めておしまいみたいなノートが多かった

      • バックヤードに突っ込んでおくだけなイメージ

      • 悲惨な物置が出来上がるだけで、役に立つものにならない

    • 庭みたいにこまめに手入れをして、花を咲かせようみたいな考え方

  • 再利用するためには、やっぱりScrapboxなどを使えばいい?

    • ScrapboxやObsidianのようなリンク型のツールを使っている人の発信しか見当たらないので、他の選択肢は分からない

    • Roam Researchを使ってる人が特に多いイメージ

    • Obsidianはあまりいない

      • Link Your Thinking(LYT )になると多くなる

    • Roam Researchを作った人がデジタルガーデンが好き?

  • LYTは、エバーグリーンノートのやり方という捉え方でいいのか?

    • Zettelkastenをもとにした情報の管理方法

    • エバーグリーンノートは方法というより概念に近い

      • こうするといいぞ、のような。

  • エバーグリーンノートを気にし始めるようになったきっかけは?

    • Obsidianを使い始めてから

    • Twitterのぱだわんさんから大きく影響を受けた

    • Roam ResearchやScrapboxを使ってた影響も大きい?

    • Obsidianを使い始めたのが1番大きい。

      • ローカルで早いこと。MacのFinderでも見つかることが大きいかもしれない

      • テキストの一括処理がしやすい

      • 頻繁にやるわけではないが、やろうと思ったときにできるというのが大きい

    • Roam Researchは起動が遅い

  • エバーグリーンノートとネタ帳の違い

    • (エバーグリーンノートは)一回文章を書いているから書きやすいというのが近い感覚

    • ひとつの概念について自分の言葉で書こうとすることは大変

    • たとえばいきなり本を書こうとするのは、概念について考えることと、前後の文章の流れを考えることを両方やらないといけなくなる。

      • エバーグリーンノートに一度概念について書いていれば、概念についてはあまり考えずに本の流れの方に集中できる

      • 倉下忠憲さんのバザール執筆法はエバーグリーンノートの素になるものを一度書きおろしているのではないか?それが原稿になるのか、豆論文やエバーグリーンノートのなるのかの違い

    • 自分の言葉で書くことで、前までは何が変わるんだろうと思っていたけど、やってみたらものすごい変わる

    • ネタ帳は今考えたことを忘れないためのメモのイメージ。豆論文集だったらとても役に立つと思う

    • ひと固まりがひとつの意味を持っているかどうかの差

    • ブログだと要素が多すぎになる。

    • ブログを分解してやれば、再利用しやすくなるかもしれない

    • 見出しで切り出してもいらない要素がある。

    • 他でも使い回しやすい一文を作って、切り出して、簡潔な説明をするノートを作っておく

  • 自分の言葉で書くということはどういうことか?

    • コピペでなければよい。写経でもOKだと思う。

    • 自分の中を一回通すことが必要。コピペは自分の中を通さない。

    • タイピングをする、発声するなど違った経験をすることで、自分のフィルターを通す。

    • エバーグリーンノートのタイトル

      • 一問一答みたいなのがちょうどいいかも

      • ワンテーマになる

      • 語句だけのタイトルはMOCの要素として使っている。あとは知識系も。

      • 言葉を定義し直すことについて

        • Obsidianにある語句を検索して、見つけたものについて自分の言葉でまとめる

0 Comments