独学ラジオ第5回はbeckさんに英語についてお話をお聞きしました。
毎回恒例の好きな本、おすすめ本はこちら
『自分の小さな「箱」から脱出する方法』
『仕事は楽しいかね?』
『逆説の日本史』
▼beckさんプロフィール
横浜在住大阪人。本職モバイルネットワークの裏側システム開発。ガジェット、文具、歴史、ライフハック、モバイルが大好物なアラフォー男性。勉強会「東京ライフハック研究会」を主宰。
Twitter https://twitter.com/beck1240
ブログ Hacks for Creative Life! https://hacks.beck1240.com/
ポッドキャスト Beck’s Hacks Radio https://anchor.fm/shinya-kita/
Substack(メルマガ)Beck's News Letter https://beck1240.substack.com/
Youtube HacksTV https://www.youtube.com/user/beck1240
再生画面右下の「Listen in podcast app」から、お好きなポッドキャストアプリで聞くことができます(メールアドレス登録(無料)が必要です)。
ポッドキャストの内容については以下のメモをご覧ください。
ご意見、ご感想、ご質問はお便りフォームやTwitterのハッシュタグ#独学ラジオでも受け付けております。
こんな人に話を聞いてほしい、こんな話を聞いてみたいなどもありましたら、ぜひ教えてください。
▼お便りフォーム(Googleフォームを使用)
https://forms.gle/1PBhmMen3JAVCoYz9
▼Twitter用リンク
https://twitter.com/intent/tweet?hashtags=独学ラジオ
お待ちしてます!
映画は見ますか
日本語の字幕付きで表現分かる
英語字幕もよい
教科書通りの英語は実際はほとんどない
単語などの省略はしょっちゅう
日本人もきれいな日本語使わない
英語の多読はしますか?
長文を読むのは足りていない気がする
全く知らない文章を読まない。
ビジネスサイドの知識で英語の知識を補うことができる。
インドの人も英語が母国語ではないので、ネイティブの人よりも丁寧に伝えようしてくれる
インドの人は英文法を崩さない
大学に行っていない人は話せない
インドの仕草が混ざることも
インドの人はうなずきで横に振る
ティケ(YESの意味)
語尾に「~ナ」がつく
オーストラリアの人の英語は聞きにくい
なまりが強い
イギリスの人は一文が長い
シンガポールの人は中国なまりが強い
好きな本、おすすめな本
『自分の小さな「箱」から脱出する方法』
『仕事は楽しいかね?』
『逆説の日本史』
ゆうびんやの最近読んだ本のおすすめ
『三体』
『役に立つ古典』
ジングルはMusMusより利用させていただきました。
Share this post