独学同好会のDiscordでは「もくもく独学チャンネル」という、これから何を独学するのかを投稿するチャンネルがあります。
ほかの人の目に見える形にすることで、自分を後押しするのです。
このチャンネルでわたしが休日によく投稿するのがこちらです。
この振り返りについてご質問をいただいたので、回答したいと思います。質問は以下のふたつです。
・昨日の振り返りとは、どんなことをされていますか?
・振り返りを継続することや、スムーズに実施するための工夫はありますか?
一つずつ回答していきたいと思います。ご質問ありがとうございます!
・昨日の振り返りとは、どんなことをされていますか?
私が振り返りで行っていることは一言で言えば「日記の読み返し」です。
Roam Researchというツールでは日付のページが自動で生成するので、タスクや読んだ本についてのメモ、アイディアなどを時系列で書いています。
例えばこんな感じです。
書かれている内容は4つに分類できると思っています。
記録
アイディア
タスク
引用
昨日のページに書いてあるこれらの内容を読み返していきます。たとえばやり残したタスクがあれば、今日のページに書いておきます。
読書メモから育てたいアイディアがあれば、過去のアイディアと合わせたり、あるいは新しいページを作ってメモをしたり。
あるいは次に書こうと思っている本の目次案に組み込んでみたりします。
新しいページを作るほどでもないけど、考えてみたいことは今日のページに書き残しておきます。次の日の自分におまかせです。
考えたことについて新しいページを作ったり、本の目次案に組み込んだりすることは、自分の中のネットワークに組み込む作業ともいえるでしょう。
そのままでは通り過ぎていくはずだったものを反芻して消化するのです。
振り返りはキャパシティが小さい私にとって日々をすこしでも取り込もうとする行為なのかもしれません。
・振り返りを継続することや、スムーズに実施するための工夫はありますか?
振り返りを継続するために大事なのは負担を大きくしすぎないことだと思っています。
振り返りをやり出して、効果を実感し始めると、いろいろなものを振り返りたくなってきます。
経験談ですが、たとえば最初は手帳だけを振り返っていたのが、
「アイディアノートも読み返したいな」
「いや、それならEvernoteのメモも」
「それなら写真も見返したいし」
「昨日読んだニュースや記事も振り返りたい」
と際限なく膨らんでいった結果破綻しました(当たり前ですね)。絞り込むことが大事です。
あとは時間の確保も大切ですね。
わたしは子供がテレビを見ている30分を使っています。その時間でスムーズに振り返りなどを行えるように冬は暖房を早めにつけておいたりしています。
30分というと長く感じますが、振り返りをしながら本の原稿なども書き始めたりするので、完全に振り返りだけに使っているわけではありません。
他には自分に合った時間帯にやるのも大事ですね。わたしは朝にやりますが、夜に振り返りをやる方があっている人もいるでしょう。
そして、振り返りを楽しむことです。
振り返りをやっていると、だいたいなにか発見があります。それを楽しむために振り返りをやっているといってもいいぐらいです。
その楽しさは振り返りを続けてきたことで実感できています。
「今日は雨も降っているし、寒いし、漫画でも読んでいた方が楽なのかもしれない」
「でもきっと楽しめるはずだし、やりますか」
毎日がそんな小さな積み重ねです。
もし振り返りを始めてみたい方は小さく小さく始めてみましょう。
昨日の写真やメモ、ツイートをちょっと読み返してみる。それぐらいでも十分だと思います。
こうしてご質問いただけると、自分の頭が整理されますね。ご質問ありがとうございました!
関連
何かを本当に理解したいなら、きっと自分の口に突っ込まなければならない
自分の中のネットワークに組み込むために作業する
日記は繰り返し反芻することで実感させます
考え続けるためにフォーカスしなければいけないたったひとつのこと
振り返りは考えるきっかけを作ることでもありますね。