独学同好会通信
独学ラジオ
第1回(後半)「アウトライナーで本の構造を体感する」(Tak.さん)
0:00
Current time: 0:00 / Total time: -27:49
-27:49

第1回(後半)「アウトライナーで本の構造を体感する」(Tak.さん)

独学ラジオ第一回はTak.さんをお招きして、アウトライナーについてお話をお聞きしました。

▼Tak.さん プロフィール

アウトライナーのエバンジェリスト。物書き、セルフパブリッシャー。インタビュー、編集・構成、英日翻訳。

ブログ:Word Piece
Twitter:https://twitter.com/takwordpiece
著書:『アウトライン・プロセッシング入門』『アウトライン・プロセッシングLIFE』など

再生画面右下の「Listen in podcast app」から、お好きなポッドキャストアプリで聞くことができます(メールアドレスの登録(無料)が必要です)。

内容メモは以下をどうぞ。もしご意見、ご感想、ご質問あれば末尾のお便りフォームなどからお寄せください。

独学ラジオを楽しんでいただければ幸いです。


  • 勉強とアウトライナー

    • 本の目次をアウトライナーへ書き出す

      • 本の構造が頭に入ってくる

      • 読書メモなどを、該当位置へ書くことで全体の中での位置づけ分かる

      • 何よりも楽

      • 社会人で必要になったときは全部本の中身を書き出したこともある

        • 段落ごとに自分で見出しを付けたり

      • アウトライナーを作ることで、本の中身が自分の中に染みつく

      • 大学の授業も今だったら録音して聴きながらフラットにアウトライナーに入れて、そのあと見出しなどを入れると思う

        • 勉強の内容の浸透度が違うのではないか

      • 本の構造を理解するだけなら入れ替えないが、段落などを作るだけでなく、自分なりに分類、解体したこともある

        • 課題 → 答えという流れの本だったが、一か所答えがないところがあった

        • 読んでいるだけでは気づかない構造のねじれや矛盾に気づくことができる

        • Dynalistは無料なのでおすすめ

    • アウトライナー以外のツール

      • 手書き率が結構高い。フリーライティングなど。紙は打ち込んだら大体捨てる

  • アウトライナーでのタスク管理おすすめポイント


ご意見、ご感想、ご質問はお便りフォームやTwitterのハッシュタグ#独学ラジオやで受け付けております。

▼お便りフォーム(Googleフォームを使用) https://forms.gle/1PBhmMen3JAVCoYz9

▼Twitter用リンク
https://twitter.com/intent/tweet?hashtags=独学ラジオ

お待ちしてます!

独学同好会通信
独学ラジオ
独学ラジオは学習、読書、セルフマネジメントなどなど様々なトピックについてお話をする番組です。
リスナーの学びをエンカレッジする番組を目指しています。