『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』という本を読んでいます。
忙しくなると本を読む量は減ります。それは仕方のないことです。
特に顕著に表れるのは、難しめの本、歯ごたえのある本を読む気力が減っていきます。もちろん、そういう時は本を読まなかったり、気楽に読める本を読む方がいいと思います。
他の案としては、少しでもいいから読むことです。
たとえば「一ヶ月に一章」と決めて読んでみる。もっと軽くして、「一週間に2ページ」などでもいいかもしれません。
そうすると少しだけ歯ごたえのある本でも表紙をめくる手が軽くなります。
課題図書を決めるといってもいいでしょう。
ただ課題図書というと宿題っぽく聞こえます。せっかく難しい本との距離を縮めたのに、すこし遠のいたように感じます。
ということで、ひとまず「ピックブック」と読んでいます。正確にはpicked bookのような気がしますが、細かいことはいいのです。
こうして少しずつ読んでいく読書では、一回一回の読書の期間が開くことが往々にあります。
そうした期間が空いた後に、読んでいた時の感覚を取り戻しやすいように読書メモを残しておく方がいいでしょう。
再度読み始める前にハイライトや読書メモを振り返ることで、少し読んでいた時の感覚を読み返すことができます。
このGWに、ぜひあなただけのピックブックを決めてみてはいかがでしょうか。
関連記事
以下は有料の方向けに、忙しいときに読む方法としての再読について少し書きたいと思います。