独学同好会通信

Share this post
学びたいけど疲れてる、そんなあなたにはオーディオブックがおすすめ
diarist.substack.com

学びたいけど疲れてる、そんなあなたにはオーディオブックがおすすめ

ゆうびんや
Jul 5
Share this post
学びたいけど疲れてる、そんなあなたにはオーディオブックがおすすめ
diarist.substack.com
white and red book on brown wooden table
Photo by Distingué CiDDiQi on Unsplash

耳、活用してますか?

独学の御供と言えば本ですね。しかし、本を読む時間を確保するのはなかなか難しいものです。そこでおすすめなのが耳の活用です。

家事の最中や通勤中など耳があいている隙間時間は意外とあります。

ポッドキャストやラジオも良いですが、今回はオーディオブックに焦点を合わせて、個人的活用法を紹介します。

内容を3行でまとめると

  • 受け身で読書

  • 初速をつける

  • 積読解消

です。


さて、私が思うオーディオブックの良さは「受け身で読書」です。

いや、細かく言えば聴いているわけですから「読書」ではないのですが、それは置いておきましょう。

たとえば疲れているとき、

「活字を追うのは無理だけど、マンガなら読める」

あるいは

「マンガは無理だけど、テレビ、動画なら眺められる」

ことはありませんか?

疲れているときは休むべきだとは思いますが、元気な時であってもハードルを低くするのはやりたいことを進める有効な手段です。

特にまだ習慣になっていないことやなじみのないことであればなおさらです。

読みたいけどちょっとハードルの高いものを読む、あるいは学ぶために初速をつける手段と言ってもいいでしょう。

オーディオブックの最大手audiobook.jpには聴き放題プランがありますし、AmazonのAudibleにも定額プランができるなど様々な本に手を出しやすくなりました。

たとえば読みたいと思っていたけどどうも手が付けられていない、途中で止まっている、そんな本も聴き放題の対象であれば気軽に手に取れますし、ひとまず聴いてみることで内容をざっとつかむこともできます。

一度聞いた後さらに深堀するために改めて本を読むこともできますし、ざっと内容をつかむだけで十分な本もでてくるでしょう。

積読の解消にも一役買ってくれるはずです。

デメリットとしては、すこし長めに中断した後に再開するハードルがやや高いことがあります。

活字であれば、もう一度読み始めるときに少し前の部分をペラペラめくって、「こんな内容だったな」と思い出すことができますが、音声ではできません。

また固有名詞の把握も難しいですね。

たとえば以前聴いた『わたしが知らないスゴ本は、 きっとあなたが読んでいる』ではチェックしておきたいTwitterアカウントが紹介されていました。

しかし、聴いても文字としてなかなか認識できず、アカウントの検索にとても苦労した記憶があります。

▼たとえばこの方を音声だけで探すのは苦労しました

Twitter avatar for @BaddieBeagle悪漢と密偵 @BaddieBeagle
"23人の詩人が綴ったコロナ禍のリレー日記365日 コロナ禍の1年間、休むことなく書き続けた詩人たちの日記はリアルで、詩的で、いつまでも心に残り続ける。この時にしか書けなかった貴重な記録です":『空気の日記』
『空気の日記』|詩・俳句・川柳|書籍|書肆侃侃房kankanbou.com

July 1st 2022

5 Retweets10 Likes

そうしたデメリットはありつつも、オーディオブックは忙しい人に有効なツールです。

あとは小説を聴くのも楽しいですね。朗読のうまさには驚きます。なにより疲れた通勤帰りの息抜きにもぴったりです。

というわけで、ぜひお試しあれ。

関連記事

  • ネックスピーカーを買って家での生活が一変した|ゆうびんや|note

最近聞いているオーディオブック(Audible、audiobook.jp)

  • Audible(すべて聴き放題対象)

    • 『心はどこへ消えた?』

    • 『問いかけの作法』

    • 『いっきに学び直す日本史』

    • 『ソロモンの偽証』

    • 『六人の嘘つきな大学生』

  • audiobook.jp(単品購入したもの。セールを狙うのもおすすめ)

    • 『平気でうそをつく人たち』

    • 『マネジメント[エッセンシャル版]』

独学同好会通信 is a reader-supported publication. To receive new posts and support my work, consider becoming a free or paid subscriber.

Share this post
学びたいけど疲れてる、そんなあなたにはオーディオブックがおすすめ
diarist.substack.com
Comments

Create your profile

0 subscriptions will be displayed on your profile (edit)

Skip for now

Only paid subscribers can comment on this post

Already a paid subscriber? Sign in

Check your email

For your security, we need to re-authenticate you.

Click the link we sent to , or click here to sign in.

TopNewCommunity

No posts

Ready for more?

© 2022 独学同好会
Privacy ∙ Terms ∙ Collection notice
Publish on Substack Get the app
Substack is the home for great writing